文化コロナ禍のクリスマス、ドイツで人気だったプレゼントは何か 今年はコロナ禍により例年とは異なるクリスマスとなり、プレゼント選びにもその影響が色濃く出た。高級装飾品が低迷し、代わりにスマホのような電子危機、料理用の小道具が良く売れた模様だ。 2020.12.26文化
文化馬鹿にしてはならない、バイエルンのチーズとビールの組み合わせ チーズといえばフランス、イタリアであり、ワインとの組み合わせが定番だが、ビールとの組み合わせも悪くない。個人的にはバイエルン産チーズ、ババリアブルーと白ビールの組み合わせは気に入っている。 2020.10.18文化
文化オーストリアの景勝地、ザルツカンマーグートの備忘録 映画サウンドオブミュージックでも有名なザルツカンマーグート地方はオーストリアを代表する景勝地である。美しい湖や山々に恵まれており、豊かな自然に癒されたい人々にとっては最高の旅行先になる。 2020.08.18文化
文化バイエルンの名所、ロイタシュ・ガイスタークラム オーストリアとの国境をまたいで聳えるカーヴェンデル山地の渓谷、ロイタシュ・ガイスタークラムを訪れた。ロイタシュ側には断崖絶壁の中腹に鉄格子の桟道が設置されており、歩けばかなりのスリルがある。 2019.08.27文化
文化ユーロビジョン・ソング・コンテストで再び惨敗を喫したドイツ 毎年恒例のESCで昨年4位と言う望外の成功を収めたドイツであるが、今年出場したS!stersは再びブービー賞と低迷した。しかし、特別ゲストで出演したマドンナに比べれば、S!stersは遥かに見るに値した。 2019.05.22文化
文化クリスマス・イブにドイツ人は何を食べているのか ドイツ人にとって最も重要な祝日であり、家族団らんの時であるクリスマスには家庭での美味しい料理が欠かせない。定番料理はガチョウの丸焼きであるが、アンケートによるとローストビーフが一番人気だった。 2018.12.24文化
文化似ているようで違う国、ドイツとオーストリアの関係 ドイツとオーストリアは現在は別々の国であるが、同じゲルマン民族でドイツ語を話す通り、かつては同じ国であった。同じ民族同士だが、その関係は一筋縄ではいかない複雑な感情が入り混じったものとなる。 2018.11.25文化
文化オクトーバーフェストとバイエルンの伝統的なビール祭り オクトーバーフェストはビール好きなら一度は訪れるべきドイツの超有名イベントだが、席を確保するのはなかなか難しい。しかしバイエルンでは4月から9月の間、似たようなビール祭りが至る所で催されている。 2018.09.15文化
文化ユーロビジョンで4位に食い込み、名誉挽回に成功したドイツ ドイツは直近3回で最下位、最下位、ブービー賞という壊滅的な成績を収めている。今回この不名誉なレッテルを剥がす為にドイツが送り出したのはミヒャエル・シュルテのYou Let Me Walk Alone”という曲だ。 2018.05.16文化
文化ドイツ食の濃い味付けで味覚が壊れる事を少々心配している 私はドイツ食は必ずしも不味いとは思っていない。上手く調理したものであればそれなりに美味しく食べられる。とはいえ、寒冷な土地では一般に食事の味付けが濃いといわれており、ドイツもその例外ではない。 2018.02.18文化