マルクス・ゼーダー

政治

FCバイエルン、ワクチン未接種選手の減給措置に踏み切るか

FCバイエルンのスターであるキミッヒはワクチンの接種をこれまで拒んでいるが、これを理由にクラブから隔離期間の給料を削減される可能性がある。その金額は1週間でおよそ38,4万ユーロだ。
政治

ドイツ次期首相の座に大きく近づいた、アルミン・ラシェット

アルミン・ラシェットが国民から圧倒的人気を誇るマルクス・ゼーダーを退けてCDU/CSU連合の首相候補として擁立された。ドイツの次期首相が事実上決定されたと言っても過言では無いだろう。
政治

ラシェットvsゼーダー、ドイツの新首相はどちらになるか

これまで頑なに否定してきたドイツ首相への野望を遂にCSU党首マルクス・ゼーダーが表明した。CDU首相アルミン・ラシェットとどちらがドイツ新首相候補として擁立されるのか、大詰めを迎えている。
スポンサーリンク
生活

バイエルン州、FFP2マスクの装着を義務化する

ウィルスの変異種が広まっている事を懸念してバイエルン州では来週からFFP2マスクが義務化される。但しFFP2マスクは決して安くはなく、また正しく装着してこそ意味がある。
政治

アルミン・ラシェット、新たなCDUの党首に選出される

ドイツの次期首相候補を占う上でも重要なCDU党首選が本日行われアルミン・ラシェットが勝利した。現職の州の首相である実績に加え、当日の演説でライバルのメルツを逆転する事に成功した。
政治

2021年は、メルケルの後を継ぐドイツの新たな首相が誕生する

2021年はドイツの行く末を決定する重要な年になる。なんと言っても、メルケルの後を継ぐ新たな首相が誕生しするからだ。これが誰になるかは1月15日に行われるCDUの党大会でかなり絞られる。
生活

ドイツ政府と州、年末年始にかけてのシャットダウン措置を決定する

新型コロナの蔓延で完全に非常事態のドイツは明日から1月10日まで学校、店を全て閉めるシャットダウンに入る。バイエルン州の首相ゼーダーは「コロナは制御不能になっている」と述べた。
生活

ドイツで広がりつつある、マスク装着義務化の議論

ドイツでは外出時にマスクをする事は一般的ではないが、旧東ドイツ、テューリンゲン州の都市イェーナはドイツで初めてマスク装着を義務化した。既にオーストリアもスーパーマーケットでのマスク装着を義務化している。
生活

ドイツ政府と州、家族や同一世帯を除く「接触禁止令」を決定する

日に日に深刻さを増す新型コロナ情勢であるが、今週末の国民の行動次第では「外出禁止令」が仄めかされていた。しかし、本日ドイツ政府と州が禁止したのは「外出」ではなく、他者との「接触」である。
政治

新型コロナ危機で問われる、ドイツ連邦制の是非

新型コロナウィルスはヨーロッパで猛威を奮い、近隣のヨーロッパ諸国は次々と国単位で学校、保育所、国境の閉鎖、イベントの中止などの対応策に踏み切った。一方、ドイツではこれらの決定権は国ではなく州にある。